2009年09月26日

「佐野元春のザ・ソングライターズ」を見て、矢野顕子さんの音楽が他の音楽家の音楽で代替できない理由を少しだけ知るの巻

私は、ラーメンが好きです。(笑)
「ラーメンたべたい!」と突然又は定期的に感じると、お気に入りのラーメン店へ駆け込みます。(笑)
その一番の理由は、ラーメンの味わいと食感が非常に独特かつ絶妙で、他のメニューで代替できないからです。
私は、ラーメンをすする度(笑)、ラーメンが持つメニューとしての競合優位の高さに感服してしまいます。(笑)

私は、「ラーメンたべたい(作詞・作曲/矢野顕子)」という曲も好きです。(笑)
「『ラーメンたべたい』が聴きたい!」と突然又は定期的に感じると、可能な限りすぐ身近なメディアで聴き始めます。(笑)
その一番の理由は、矢野さんが演じ歌うこの曲の旋律と詞が非常に独特かつ絶妙で、他の音楽家の曲で代替できないからです。
私は、「ラーメンたべたい」を聴く度、この曲が持つ音楽としての競合優位の高さに感服してしまいます。



オーエスオーエス
矢野顕子
ミディ
1993-09-21


「現代音楽は、過去の焼き直しだ」と言われて久しくなります。
そんな中、なぜ、「ラーメンたべたい」は、音楽としてかくも競合優位が高いのでしょうか。
また、なぜ、矢野さんは、かくも高い競合優位を持つ音楽を創ることができるのでしょうか。

私が初めて矢野さんのことを知ったのは、YMOの第一回ワールドツアーです。
当時、矢野さんは、キーボードのサポートメンバーとして参加し、同じキーボードの坂本龍一さんとは好対照に、ダンスしながらシンセサイザーを弾きまくっていました。



COMPLETE HURRAH [DVD]
イエロー・マジック・オーケストラ
EMIミュージック・ジャパン
2000-04-26


以来約30年の月日が経つものの、私は、矢野さんが自分の思考や行動を吐露しているメディアに遭遇できず、これらの問いの答えをつゆも知りませんでした。(汗)

でも、30年目にしてようやく(笑)、私は、答えらしきものを少しだけ知ることができました。
キッカケは、「佐野元春のザ・ソングライターズ」というテレビ番組です。
司会の佐野元春さんが、松本隆さんに続き、ゲストの矢野さんの思考と行動、そして、それらの本質とココロを引き出してくださいました。
私が少しだけ知った答らしきものの要約は、以下の通りです。  続きを読む
Posted by masterhori at 16:24Comments(0)

2009年09月22日

昭和記念公園へサイクリングし、「世界で一つだけの花」を見るの巻

1670eef1.jpg私は、6月初頭に逗子を往復して以来、忙しさにかまけ、自転車で長距離を走っていませんでした。
そこで、先週の土曜、自宅から約50キロ離れた昭和記念公園へサイクリングしてきました。
行き先を昭和記念公園にしたのは、クタバらない程度に長距離であり、かつ、最寄と途上にいつか訪れてみたいと思っていたラーメン二郎八王子野猿街道店2太宰治文学サロンがあったからですが、正直なところ思いつきです。(笑)

動機はかくも非合理的でしたが、この久しぶりの長距離サイクリングは有意義でした。
というのも、冒頭の画像の通り、「世界で一つだけの花」を見ることができたからです。(笑)

もちろん、この花の種類は秋桜(コスモス)で、「世界で一つだけ」という表現は厳密には正しくありません。
それに、該当の真紅(?)のコスモスも、きっと何らかの品種でしょう。
でも、それはそれです。(笑)
この日、この時、私の視界に入った真紅のコスモスは、このコスモス畑の中で一つだけだったのですから。(笑)  続きを読む
Posted by masterhori at 07:28Comments(0)TrackBack(0)

2009年09月18日

高橋道雄九段の講演会に参加し、大一番で勝利する普遍の真理を授かるの巻

fb44fc2c.JPG私が魅かれる人には、共通の特徴があります。
一つは、「私が持っていない知見又は能力を持っていること」。
もう一つは、「天国と地獄を共に体験していること」です。

両者の内、私がとりわけ魅かれるのは、後者を有する人です。
たとえば、私は、野球のイチローさんと将棋の羽生善治さんに異常なほど魅力を感じています。(笑)
もちろん、イチローさんと羽生さんは、前者もバリバリ有する人です。
でも、イチローさんが、オリックス在籍時に二軍生活を強いられていなかったら、そして、羽生さんが、獲得した七冠のほぼ全てを一旦奪取されていなかったら、私は、イチローさんと羽生さんにそこまで魅力を感じていないと思います。

なぜ、私は後者を有する人に魅かれるのでしょうか。
理由は色々考えられますが、最たるは、高確率で普遍の真理が授かれるから、だと自分では思っています。

なぜ、後者を有する人から、高確率で普遍の真理が授かれるのでしょうか。
これも理由は色々考えられますが、最たるは、達観した成功と失敗の内的理由(⇔外的理由)が些細な言動にも表出されるから、だと自分では思っています。

私は、先週の土曜日、将棋の高橋道雄九段の講演会(於:財団法人としま未来文化財団/千早地域文化創造館)に参加しました。
高橋さんの講話を拝聴したいと思った一番の理由は、恐縮ですが、高橋さんが後者を有しておられる人、即ち、天国と地獄を体験なさっている人だから、です。

高橋さんが体験なさった天国と地獄の概要は、文末に掲載した講話と「第50期将棋名人戦全記録」の抜粋を参照いただくとして、私は、高橋さんの講話と個別質問の回答から、様々な普遍の真理を授かりました。
その最たるは、大一番に勝利することに関するもので、具体的に言うと、「失敗できない大一番こそ、積極的にリスクを取ることが不可欠であり、それには、積極的にリスクを取ること以外の選択肢/退路を断つ思考&行動習性を確立することが有効である」、ということです。  続きを読む
Posted by masterhori at 14:39Comments(2)TrackBack(0)

2009年09月11日

武沢信行社長のメールマガジン「がんばれ社長!今日のポイント」を読み、「てんびんの詩」から学んだ営業のイロハを再認識すると共に、ビジネスマンとしての原点に立ち返るの巻

誰にも、忘れられない映画や書籍があります。
そうしたコンテンツは、高確率でその人にとって教科書や原点思考になったりします。

かくいう私にも、忘れられない映画があります。
その一つは、「てんびんの詩(うた)」という映画です。

私が「てんびんの詩」を初めて見たのは、約20年前です。
当時、新卒で某自動車メーカーに入社したばかりの私は、系列販売会社へセールス出向するまでの二ヶ月間、「てんびんの詩」を見て落涙しながら、営業とビジネスマンのイロハを学びました。
「てんびんの詩」は、私にとって「営業の教科書」であり、ビジネスマンとしての原点です。

今日、私は、有限会社がんばれ社長の武沢信行社長が発行くださっているメールマガジン「がんばれ社長!今日のポイント」の2009年9月8日号を拝読し、深い感慨を覚えました。
というのも、武沢さんが「てんびんの詩」のストーリーを回想してくださったからです。
私は、「てんびんの詩」を回想すると共に、「てんびんの詩」から学んだ「営業のイロハ」を再認識しました。  続きを読む
Posted by masterhori at 20:07Comments(0)TrackBack(0)

2009年09月01日

「佐野元春のザ・ソングライターズ」を見て、松本隆さんの詞が時代を問わず多くの人の心をひきつける理由がわかった気がしたの巻

昨日、私は、録り貯めておいた作詞家松本隆さんのインタビュー番組(「佐野元春のザ・ソングライターズ」)を見ました。
松本さんは、70年代から今日まで、数え切れないほど多くのミュージシャンに詞を提供し、数え切れないほど多くのヒットを作ってきました。
私は、数ヶ月前に見た「情熱大陸」と相まって、松本さんの詞が時代を問わず多くの人の心をひきつける理由がわかった気がしました。  続きを読む
Posted by masterhori at 23:25Comments(0)