2000年03月27日
【購入記その1】取引のあるトヨペット店へ行く(前編)
お店へ行くにあたり、営業担当者が在席中かどうか、〇〇トヨペット××店に電話をかけました。
【私】
ハイエースでお世話になっている○○ですが、営業担当の△△さんいますか?
【女性社員】
少々お待ち下さいませ。
(この間ほんの僅か)
【営業】
△△です。
ご無沙汰しております。
【私】
お久しぶりです。
懸案の買い替えの件でそちらに行きたいのだけれど、今日のご予定は?
【営業】
お時間は合わせます。
何時頃が宜しいですか?
【私】
今からでもいい?
【営業】
どうぞ、お待ちしてますよ!
【私】
ではこれから支度して出るので、そちらに着くのは三時前後かな。
【営業】
あのお車(※)でいらっしゃいますか?
(※スマートのことを指しています。)
【私】
うん。
車庫で前に停めてあるからね。
後ろにあるハイエースを出すにしても、スマートを動かさないといけないしね。
【営業】
了解しました。
では、三時にお待ちしております。
予定していた三時頃、〇〇トヨペット××店に到着しました。
ここは県道に面した広くて明るいお店です。
通常の二階建ての家より高い吹き抜けがあり、居心地は悪くありません。
スマートを駐車場に停め、お店の入り口に近づくと、店内から営業担当者が出迎えに来ました。
スマートは見張られていたのかもしれません。(笑)
【私】
やあ、どこで話をします?
【営業】
どうぞ、あちらのテーブルへ。
今、コーヒーをお持ちしますね。
【私】
(出されたコーヒーを一口飲む。)
△△さんもご承知の通り、ハイエースはディーゼル車の規制で、来年の今頃には乗れなくなる・・。
しかし、ハイエース自体には何の不満もないので、いざ買い換えるとなると、「これに乗りたい!」という車が出てこないんだよね。
△△さんとは付き合いも長く、ある程度僕の嗜好もわかってくれているだろうからズバリ尋ねるけど、△△さんは僕に何の車を奨めます?(何というアバウトな質問だろう。笑)
【営業】
近頃はどのような乗り方をしています?
【私】
ハイエースで近場を走ることはないね。
ハイエースに乗った時は、大抵遠くへ行きますよ。
京都の友人宅とか、地方都市巡りとか。
ただ、ここのところ忙しいから、遠くに出かけるのは月に1、2回ですねぇ。
あと、釣りに行く時にも使うかな。
それと、最近○○市(東北地方)にある実家の管理に行くことがあるんだ。
ハイエースだと、冬はちょっとつらいね。
そこは豪雪地帯じゃないから、スタットレスで間に合うんだけど、(ハイエースは)腰が高い分ちょっと怖いね。
【営業】
ディーゼル車からガソリン車へ乗り換えられると、ランニングコストが気になるかもしれません。
そのあたりはどうです?
【私】
気にはなるけど、仕方ないよね。
今回は法律によって無理やり買わされるようなものだし。(苦笑)
まあ、車を通勤に使う訳じゃないし、そのあたりは許容範囲かな。
とは言え、実際所有したらどうか解らないけど。(笑)
【営業】
形的には、やはりワンボックス系がいいですか?
【私】
こんな状況なので、全くの白紙だね。
でも、ワンボックス系にこだわるつもりはないよ。
当時は家族で乗ることを重視してハイエースを買ったけど、今回は運転を楽しめる車に興味があるんだ。
【営業】
そうですかぁ・・。
お話をうかがった限りでは、三つほどお奨めできる車があります。
【私】
そう、三つあるんだ。
それぞれ解説してくれませんか?
【営業】
ひとつ目はアルファードのハイブリッドです。
ハイエースから同じ路線の車種にお乗り換えになった場合、ガソリンエンジンのアルファードだと、ランニングコストが気になると思います。
〇〇さんは、次に購入されるお車も多分長くお乗りになると思います。
ハイブリッドのアルファードは、買う時はちょっと高いですが、長くお乗りになれば十分元は取れると思うんです。
【私】
△△さんのように、これまで同じディーゼルエンジンの車に乗っていた方からそう言われると、説得力があるね。
たしかに、燃料代って馬鹿にならないからね。
で、二つ目の車は?
【営業】
二つ目はハリアーです。
この車であれば、〇〇さんの用途は全て満たされると思います。
ただ、それらを個別に見て行くと、”妥協の産物”的に感じられる所が無い訳ではありません。
で、最後の三つ目はマーク2ブリッドです。
ステーションワゴンの形状となると、当店で販売しているのは、マーク2ブリッドとカルディナになります。
カルディナは30代前半の方が主な客層になっています。
長くお乗りになるのであれば、マーク2ブリッドの方が良いと思います。
【私】
やっぱり(※)ハリアーはお奨めな訳だね。
(※遠出や釣りに向いているのではないかと予め思っていました。)
じゃ、ちょっと聞きたいことがあるんだけどいいかな?
【営業】
はい、どうぞ。
「後編」へ進む→
←ひとつ前のページへ戻る
←このコーナーの先頭のページへ戻る
【私】
ハイエースでお世話になっている○○ですが、営業担当の△△さんいますか?
【女性社員】
少々お待ち下さいませ。
(この間ほんの僅か)
【営業】
△△です。
ご無沙汰しております。
【私】
お久しぶりです。
懸案の買い替えの件でそちらに行きたいのだけれど、今日のご予定は?
【営業】
お時間は合わせます。
何時頃が宜しいですか?
【私】
今からでもいい?
【営業】
どうぞ、お待ちしてますよ!
【私】
ではこれから支度して出るので、そちらに着くのは三時前後かな。
【営業】
あのお車(※)でいらっしゃいますか?
(※スマートのことを指しています。)
【私】
うん。
車庫で前に停めてあるからね。
後ろにあるハイエースを出すにしても、スマートを動かさないといけないしね。
【営業】
了解しました。
では、三時にお待ちしております。
予定していた三時頃、〇〇トヨペット××店に到着しました。
ここは県道に面した広くて明るいお店です。
通常の二階建ての家より高い吹き抜けがあり、居心地は悪くありません。
スマートを駐車場に停め、お店の入り口に近づくと、店内から営業担当者が出迎えに来ました。
スマートは見張られていたのかもしれません。(笑)
【私】
やあ、どこで話をします?
【営業】
どうぞ、あちらのテーブルへ。
今、コーヒーをお持ちしますね。
【私】
(出されたコーヒーを一口飲む。)
△△さんもご承知の通り、ハイエースはディーゼル車の規制で、来年の今頃には乗れなくなる・・。
しかし、ハイエース自体には何の不満もないので、いざ買い換えるとなると、「これに乗りたい!」という車が出てこないんだよね。
△△さんとは付き合いも長く、ある程度僕の嗜好もわかってくれているだろうからズバリ尋ねるけど、△△さんは僕に何の車を奨めます?(何というアバウトな質問だろう。笑)
【営業】
近頃はどのような乗り方をしています?
【私】
ハイエースで近場を走ることはないね。
ハイエースに乗った時は、大抵遠くへ行きますよ。
京都の友人宅とか、地方都市巡りとか。
ただ、ここのところ忙しいから、遠くに出かけるのは月に1、2回ですねぇ。
あと、釣りに行く時にも使うかな。
それと、最近○○市(東北地方)にある実家の管理に行くことがあるんだ。
ハイエースだと、冬はちょっとつらいね。
そこは豪雪地帯じゃないから、スタットレスで間に合うんだけど、(ハイエースは)腰が高い分ちょっと怖いね。
【営業】
ディーゼル車からガソリン車へ乗り換えられると、ランニングコストが気になるかもしれません。
そのあたりはどうです?
【私】
気にはなるけど、仕方ないよね。
今回は法律によって無理やり買わされるようなものだし。(苦笑)
まあ、車を通勤に使う訳じゃないし、そのあたりは許容範囲かな。
とは言え、実際所有したらどうか解らないけど。(笑)
【営業】
形的には、やはりワンボックス系がいいですか?
【私】
こんな状況なので、全くの白紙だね。
でも、ワンボックス系にこだわるつもりはないよ。
当時は家族で乗ることを重視してハイエースを買ったけど、今回は運転を楽しめる車に興味があるんだ。
【営業】
そうですかぁ・・。
お話をうかがった限りでは、三つほどお奨めできる車があります。
【私】
そう、三つあるんだ。
それぞれ解説してくれませんか?
【営業】
ひとつ目はアルファードのハイブリッドです。
ハイエースから同じ路線の車種にお乗り換えになった場合、ガソリンエンジンのアルファードだと、ランニングコストが気になると思います。
〇〇さんは、次に購入されるお車も多分長くお乗りになると思います。
ハイブリッドのアルファードは、買う時はちょっと高いですが、長くお乗りになれば十分元は取れると思うんです。
【私】
△△さんのように、これまで同じディーゼルエンジンの車に乗っていた方からそう言われると、説得力があるね。
たしかに、燃料代って馬鹿にならないからね。
で、二つ目の車は?
【営業】
二つ目はハリアーです。
この車であれば、〇〇さんの用途は全て満たされると思います。
ただ、それらを個別に見て行くと、”妥協の産物”的に感じられる所が無い訳ではありません。
で、最後の三つ目はマーク2ブリッドです。
ステーションワゴンの形状となると、当店で販売しているのは、マーク2ブリッドとカルディナになります。
カルディナは30代前半の方が主な客層になっています。
長くお乗りになるのであれば、マーク2ブリッドの方が良いと思います。
【私】
やっぱり(※)ハリアーはお奨めな訳だね。
(※遠出や釣りに向いているのではないかと予め思っていました。)
じゃ、ちょっと聞きたいことがあるんだけどいいかな?
【営業】
はい、どうぞ。
「後編」へ進む→
←ひとつ前のページへ戻る
←このコーナーの先頭のページへ戻る