2009年12月29日

ゴリラの家族や子孫に対する思考&行動習性が私たち現代人にとってもはや無くしてしまったものや無くし始めているものであるのを知るの巻

猿は人の祖先です。
けれども、一概に猿とはいえ、思考&行動習性が人に近い猿とそうでない猿があるようです。
たとえば、チンパンジーは、他者と目を合わせながらコミュニケートするのを嫌う(←「威嚇」と感じる)など比較的遠く、ゴリラは、他者と目を合わせながらコミュニケートするのを好むなど比較的近いようです。

「思考&行動習性が比較的人に近いゴリラは、出産前後、いかに思考し、いかに行動するのか」。

過日、私は、この視点から、上野動物園で赤ちゃんゴリラが誕生するドキュメント番組(NHK「特報首都圏」12月11日放映分「モモコの赤ちゃん/上野ゴリラ誕生物語」)を見ました。
本番組はノーマークでしたが、かなり見入ってしまいました。(笑)

「モモコの赤ちゃん/上野ゴリラ誕生物語」
世界で絶滅が危惧(きぐ)されるゴリラ。繁殖が熱望されるなか、東京・上野動物園で9年ぶりにゴリラが誕生した。千葉やオーストラリアから借り受けたゴリラを群れで飼育し、ようやく繁殖に結びつけたのだ。ゴリラの出産は人間とよく似ていて、厳しい体重管理が必要。また、予定日を大幅に過ぎても出産の兆候がなく、最悪の事態を想定しての飼育が続いた。ゴリラの赤ちゃん誕生までの4か月間に密着した。
NHK「特報首都圏」のHPから転載

「ゴリラの家族や子孫に対する思考&行動習性は、私たち現代人にとって、もはや無くしてしまったものや無くし始めているものである」。

私は、本番組を見て、こう強く感じました。
ついては、番組の該当箇所をレビューし、私見を述べたいと思います。  続きを読む
Posted by masterhori at 10:13Comments(0)TrackBack(0)

2009年12月26日

馴染みのクリーニング店へ行き、受付担当者さんの主体的独自努力に脱帽&最敬礼するの巻

自宅を引っ越す数日前の木曜日、思いがけず感動した出来事がありました。
妻に代わって、妻の衣料を馴染みのクリーニング店へ出しに行った(笑)時のことです。

件のクリーニング店に着いたのは、閉店間際の19時50分頃でした。
店に入ると、いつもの受付担当者さんが、閉店間際にもかかわらず、いつものように笑顔で出迎えてくださいました。

ちなみに、当日件のクリーニング店へ妻に代わって閉店間際に駆け込んだのは、毎週木曜日はサービスデー(→料金が一律30パーセントオフになる)だからです。(笑)
また、受付担当者さんは、外見からは全く想像できませんが、御年70才の熟女さんです。
受付担当者さんは、私が出した衣料の内容を確認し終えると、こうおっしゃいました。

「いつもご利用いただいているので、堀さんには言わなければいけないことがある」。

私は、自分や妻がこれまで知らず知らずの内に何か不手際をしてきたのではないか、一瞬ギクっとしました。
でも、それは杞憂でした。
受付担当者さんは、続けてこうおっしゃいました。

「今日は今日で30パーセントオフとお安いんですけど、明日はキャンペーンで50パーセントオフともっとお安いの。できたら、明日また来れない?」。

私は、本事項が想定外だったことと明日の再来店が読めないことからフリーズし(笑)、言葉を失ってしまいました。
すると、受付担当者さんは、引き続きこうおっしゃいました。  続きを読む
Posted by masterhori at 05:56Comments(2)TrackBack(0)

2009年12月25日

親友のIさんから引越し祝いの美花を頂戴するの巻

ee3f908a.JPG私は、一昨昨日の22日、僅か数キロ先ではありますが、自宅を引っ越しました。
引っ越して二日経ちましたが、公私共々色々あり、部屋はいまだ乱雑なままです。(笑)

そんな中、私は、今朝、親友のIさんから引越し祝いの美花を頂戴しました。
私は、過日、とある用件でIさんとコミュニケートすることがあり、その際、22日に自宅を引っ越す旨を告げていました。
Iさんは、このことを覚えていてくださったのです。  続きを読む
Posted by masterhori at 10:57Comments(0)TrackBack(0)

2009年12月19日

ナイキのフィル・ナイト会長がタイガー・ウッズ選手とのスポンサー契約を継続する旨表明なさった報道記事を読み、ブランドマーケティングで大事なことを再認識するの巻

「ブランド」とは物語です。
お客さまがブランド品から得ているのは、つまるところ、商品の機能/性能やその便益(ベネフィット)ではなく、商品の物語です。
「なぜ、“その”商品は、数多の困難の末、この世に生み出されなければいけなかったのか」。
「なぜ、“その”商品は、数多のor“あの”お客さまから愛されて止まないのか」。
この類の問いに対する合理的又は感情的な回答、それが物語であり、ブランドの正体です。

であるからして、「ブランドを創る」ということ(=ブランディング)は、「物語を創る」ということです。
「物語を創る」上で大事なのは、介在する人の人生と深く関わること、すなわち、「介在する人が自分の物語を創るお手伝いをすること」です。
ブランド品と称される有形or無形の商品は、まず間違いなく、商品を通じてお客さまや創り手の人生と深く関わっています。
リッツカールトンが「ブランドホテル」と周知されているのは、サービスマン(スタッフ)が、宿泊客の人となりやニーズを早く、深く洞察し、宿泊客の期待を良い意味で大きく裏切るサービスを提供し、宿泊客の人生を好転させているから、そして、宿泊客がその経験を世界に伝え説いているから、はたまた、そのことでサービスマンが全世界の同僚や上司から賞賛されているから、です。
「ブランド」を自社の主たる競合優位にしたい企業は、自社及び自社の商品に関わる全ての人の人生に深く関わり、“その”人が自分の物語を創るお手伝いをしなければいけません。

過日、私は、とある報道記事を読み、このことを再認識しました。
とある報道とは、ナイキ(NIKE)の創業者であり、現在会長を務めておられるフィル・ナイトさんが、契約選手であり、現在ハードな状況下にあるタイガー・ウッズ選手に対し、スポンサー契約を継続する意思を表明なさった件です。  続きを読む
Posted by masterhori at 08:31Comments(0)

2009年12月01日

六義園の多種多様に染まっている紅葉を観て、人の多様性が尊重&活用された社会の素晴らしさをイメージするの巻

4284c44a.JPG一昨日、私は、六義園(東京文京区)へ行き、紅葉を観てきました。
紅葉を観に名所を訪れたのは京都以来久しぶりでしたが、非常に有意義でした。
というのも、多種多様に染まっている紅葉群を観て、思いがけず、人の多様性が尊重&活用された社会の素晴らしさをイメージすることができたからです。

たしかに、燃えるように赤く染まっている紅葉樹は、それはそれで大変美しく、見応えがありました。
けれど、多種多様に染まっている紅葉群は、唯一無ニの、繊細で、奥深い美しさがあり、見応えがもっとありました。  続きを読む
Posted by masterhori at 21:19Comments(0)TrackBack(0)