2010年07月20日

「音楽のチカラ/青春の言葉 風街の歌 作詞家松本隆の40年〜」を見て、松本隆さんの詞が時代を問わず多くの人の心をひきつける理由が改めてわかった気がしたの巻

一昨日、私は、作詞家の松本隆さんを取り上げた特番「音楽のチカラ/青春の言葉 風街の歌 作詞家松本隆の40年〜」の再々放送の録画を見ました。
5月の本放送、ならびに、6月の再放送をいずれも録画し損ねていたことが手伝い、とても真剣に見ました。(笑)

最も印象に残ったのは、「松本さんは人の心をひきつけることがとてつもなく巧い」ということです。
松本さんは松田聖子さんのヒット曲を松任谷由美さんと多数創られましたが、なんとそれは、松本さんが、松任谷さんの心をひきつけた成果でした。
私は、松任谷さんが呉田軽穂というペンネームを使って松田聖子さんの曲を書いておられたのは知っていましたが、このことはつゆも知らず、驚愕→感心しました。

松本さんは、多分というか間違いなく、“スーパー人たらし”(笑)でいらっしゃいます。
普遍の真理の語り部であることを心底希求し、他者が、今何を心の奥底で求めていて、自分が何を与えたら食いついてくれるかを絶えず考えている。
そんな松本さんが、“スーパー”人たらし“でいらっしゃるのは、当然かつ自然です。

私は、松本さんの詞が時代を問わず多くの人の心をひきつける理由が改めてわかった気がしました。
ついては、以下備忘録いたします。
あなたさまにもご参考になれば幸いです。

<1>「吹ける」ほど、自分の(潜在)能力に自信を持つ。
<2>アジェンダ・セッティングを対象顧客にとって非予定調和的に行う。
<3>時代の流れと対象顧客の本音/真のニーズを正しく理解する。
<4>普遍の真理(人間の本質)を熟知し、いつでも活用できる(→人たらしになれる)。
<5>普遍の真理をテーマにする。
<6>自己ベストを不断に尽くす&上げていく。
<7>要充電を感じた時は、潔く立ち止まり、キッチリ充電する。  続きを読む
Posted by masterhori at 19:20Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月18日

ジムの後遺症に苦しみながら(笑)、お客さまの“真のニーズ”の正確な把握に努める意義を再認識するの巻

7883edfb.jpg昨日、私は、妻とジムへ行きました。
主旨は「筋力/体力の増強」ではなく「体力の減衰の抵抗」(笑)なので、体にシンドいマシン類は一切やらず、水中エアロビクスを除き、太極拳やヨガといった体にシンドくないスタジオメニュー(※インストラクターの指導のもとスタジオに集まってやるもの)のみやりました。
なので、五時間も滞在した(※風呂/サウナ含む)ものの、さほど疲労感は無く、帰路の焼肉が殊のほか美味しく感じられました。(笑)

しかし、一日経った今日、私は後遺症に苦しんでいます。(涙)
体のアチコチ、とりわけ腰や足の筋が痛いのです。(涙)
やはり、体にシンドくないメニューを選んだとはいえ、40過ぎのオヤジが、一年もブランクを空けながらジムに五時間も篭るのは、単なる自傷行為なのかもしれません。(笑)

今回も体成分を測った(※冒頭の画像が結果シート)ので正確にわかったのですが、私が昨年ジムへ行ったの日は、二日違いで丁度一年前でした(→2009年7月19日)。
一昨年ジムへ行ったの日も、きっと同時期に違いありません。
なぜ、私は、毎年今の時期にジムへ行くのでしょうか。  続きを読む
Posted by masterhori at 15:34Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月15日

「なぜ、政治家は自分の誤りを認めないのか」について考えるの巻

「なぜ、政治家は自分の誤りを認めないのか」。
これは、先週、twitter上で@haradaさん@QooCocaColaさんと以下問答した議題です。

【1】@haradaさん
政治家は「誤りを認めて素直に謝る」ということを学んだ方が良い。「居直り強盗」みたいな政治家が目につくのが気になる。そんな人たちに日本の将来は託したくない。
http://twitter.com/harada/status/18042489419

【2】@kimiohori(私)
同感ですが、そもそもなぜ政治家は「誤りを認めること」が不得手なんでしょうかね。人間なら誰でも間違うのに。
http://twitter.com/kimiohori/status/18066946044

【3】@haradaさん
マイナス評価だと考えているのではないでしょうか。もしくは本気で誤りではないと思い込んでいるとか。
http://twitter.com/harada/status/18069492289

【4】@QooCocaColaさん
謝ると、発言に責任感が無い!嘘をついた!話がブレてる!って必要以上に叩くからでしょ?オレらがwww
http://twitter.com/QooCocaCola/status/18072666553

@haradaさんのお答えの「自己評価が下がることへの恐れ」と@QooCocaColaさんのお答えの「過度ないしナンセンスな批判(フルボッコ)からの免れ」は、各々アタリだと思いました。
たしかに、政治家の多くは職業政治家で、有権者から肯定的に評価され続けなければならず、各々はその妨げになります。
ただ、私は他にも答えがあるような気がして、@haradaさんと@QooCocaColaさんへの返信を今日まで先送りにしてきました。(すみません)

「なぜ、政治家は自分の誤りを認めないのか」。
私の答えは、「有権者から敬愛、信頼されている実感が無いから」です。  続きを読む
Posted by masterhori at 16:55Comments(2)TrackBack(0)

2010年07月01日

「ハイデガーの思想(著:木田元さん)」を二度読み、ハイデガーの思想と糸谷哲郎五段の非常識かつ痛快な将棋の相関を探求するの巻

私は、過日、「ハイデガーの思想(著:木田元さん)」を二度読み終えました。
ちなみに、ハイデガーは「20世紀最大の哲学者」と称される人で、本書を二度読んだのは一度ではさっぱり理解できなかったからです。(笑)

たしかに、私は、学生時分、教養課程の単位として哲学を取りました。
清水禮子教授から授かった「プロクルステスのベッド」や「精神の逞しさ(Mentis fortitudo」の概念は、今尚とても助かっています。
しかし、哲学そのものには特段興味がなく、ハイデガーは完全な初見でした。

そんな私が、なぜ、ハイデガーの思想を理解しようと試みたのか。(笑)
それは、私の中での赤丸急上昇棋士である(笑)糸谷哲郎五段が、在学している大阪大学でトークサロンを開き、以下コメントなさっていた旨報じられていたからです。  続きを読む
Posted by masterhori at 18:35Comments(0)TrackBack(0)