2019年07月03日

某ファンドの「勉強会」へ約10年ぶりに参加し、残念に思うと同時に、近年ホルダーの頭数が頭打ちになっているのを合点するの巻

最近、会う人に先ず言われるのは、「お元気ですか?」である。
それも、会うのが久しぶりの場合、ダントツのトップ(?・笑)である。
彼らはなぜ、私の不調を推量するのか。
聞けば、私が本ブログをめっきり新規投稿しないからである。
自業自得(?・笑)である。

弁解する訳ではないが、本ブログは、私の経営する会社のPRであり、また、新聞で言う「社説」である。
弊社からすると「提供可能価値の欠片」、そして、潜在顧客からすると「獲得期待価値のサンプル」であり、矢鱈なものは書けない。
しかして、弊社代表の私は、何かに出くわし、触発され、ブログを書き始めるものの、日常の煩雑と本性の無精にかまけ、「下書き」を増やす一方、という訳である。(苦笑)

弁解はこれくらいにして(笑)、かれこれ2年間「下書き」に塩漬けしていた分を、気合いで(笑)新規投稿したい。
というのも、近日、かれこれ10年以上無沙汰のUさんと再会することになり、参考にしていただきたい内容だからである。
勿論、Uさんではないあなたさまも、読んで損はない(であろう。笑)からして、是非読了いただきたい。

2017年4月、某ファンドの「勉強会」へ約10年ぶりに参加した。
一番の理由は、そのファンドの創業者で、「恩人」でもある彼に、10年越しの「野暮用」(苦笑)があったからである。
また、純粋に一ホルダーとして久しぶりに彼、および、会社の実情を肌理解したかったから。
それも、できれば「肯定的に」肌理解(→安心)したかったから、でもある。

前者の「野暮用」はさておき(笑)、後者の「願い事」は叶ったのか。
結論から言うと、彼や会社の実情は肌理解できたが、「肯定的に」はできなかった。
挙句、会社とファンドの今後を案じ、アレコレ考えさせられた。

私はなぜ、会社とファンドの今後を案じたのか。
結論を紐解く前に、私がこのファンドの「勉強会」へ参加するようになった経緯と「ほぼ常連」(笑)的に参加していた約3年間の所感、ならびに、「勉強会」の当時認識、を述懐したい  続きを読む
Posted by masterhori at 15:34Comments(0)