2008年01月27日
初めてカレーを作るの巻
カレーが好きな日本人は多い。
不肖私も、その一人だ。(笑)
なぜ、日本人はカレーが好きなのか。
本当の理由はわからないが、多くの日本人が小さい頃から食べ慣れていることは、まんざら無関係ではないだろう。
そう、カレーは、家庭料理の定番メニューだ。
カレーが献立ローテーションに組み込まれていない家庭は、殆ど無いだろう。
なぜ、世の妻&母親は、カレーを献立ローテーションに組み込むのか。
これまた本当の理由はわからないが、昨日まで以下の三つをそれなりの理由と思っていた。
不肖私も、その一人だ。(笑)
なぜ、日本人はカレーが好きなのか。
本当の理由はわからないが、多くの日本人が小さい頃から食べ慣れていることは、まんざら無関係ではないだろう。
そう、カレーは、家庭料理の定番メニューだ。
カレーが献立ローテーションに組み込まれていない家庭は、殆ど無いだろう。
なぜ、世の妻&母親は、カレーを献立ローテーションに組み込むのか。
これまた本当の理由はわからないが、昨日まで以下の三つをそれなりの理由と思っていた。
R1.自分が食べたいから。
R2.家族が食べたがっているから(喜ぶから)。
R3.ソコソコの味が手軽に作れるから。
が、昨日、R3はそれなりの理由にならないことがわかった。
というのも、昨日、初めてカレーを作り、ソコソコの味が手軽に作れないことを痛感したからだ。
実作業時間は、約二時間と予想外にかかった。
手軽になど全然作れなかった。
もちろん、その理由として、「初めてだから」というのはあるだろう。
それと、「包丁さばきが下手だから」というのも。(笑)
だが、それらはそれらとして、たまねぎを三個みじん切りするのも、それをきつね色になるまで炒めるのも、カレのルーを溶かすのも、予想外の時間&手間&忍耐(笑)が要った。
味は、かつて学食で食べたような「単純な」それだった。
ソコソコの味になど全然ならなかった。
もちろん、「調味料を一切使わなかったから(←カレールーに記載されていた作り方に記述が無かったから)」というのもあるだろう。
それと、「原材料に使った市販のカレールーが比較的安価だったから」というのも。(笑)
だが、それはそれとして、出来上がった味は、ソコソコどころかイマイチだった。
炒め物等々、ソコソコの味が手軽に作れるメニューは結構ある。
無精者の私は、独身時代、そんなメニューばかり食べていた。(笑)
もし、私が妻&母親なら、献立ローテーションはそうしたメニューで固め、カレーなど絶対組み込まないだろう。(笑)
とにかく、私は、昨日、初めてカレーを作り、ソコソコの味が手軽には作れないことを痛感した訳だが、痛感したことは他にもあった。
しかも、二つも。
ひとつは、「多くの人が達成している物事の達成プロセス&品質を甘く見てはいけない」、ということだ。
そして、もうひとつは、「多くの人が達成していようといまいと、所定の物事を達成した(している)人を甘く見てはいけない」、ということだ。
正直なところ、昨日カレーを作った背景には、「自分の妻を含む世の妻&母親が作っているのだから、自分も手間隙かけずにソコソコ美味しく作れるだろう」、との甘い気持ちがあった。
所定の物事を多くの人と同様の達成プロセス&品質で達成するには、相応の努力が不可欠であり、それを積み重ねている人には等しく敬意を払うべきなのだ。
ちなみに、妻は、私が作ったイマイチなカレーを、綺麗に食べてくれた。
また、予想外の手間隙がかかった旨の私の愚痴(笑)を流さずに聞いてくれただけでなく、たまねぎを予めレンジでチンしてから炒めるワンポイントテクを教示してくれた。
私は、そのようなテクを自習しながらこれまで美味しいカレーを作り続けてくれた妻に対し、謝意と敬意を込めて「今までありがとう!」&「勉強になります!」と言った。
同時に、「妻に美味いカレーを食べさせるべく、自分も相応の努力をせねば!」、と自らへプレッシャーをかけたりもした。(笑)
【追記】Tさんが伝授してくださった「美味しく」&「簡単に」カレーを作るテク
<美味しく作る>
1.玉ねぎは少し多めに使用する。
2.野菜を煮る際に、マギーブイヨンを2個加える。
3.お気に入りのカレールーを見つけ、それにバーモントカレー甘口を1かけら加える。
聞いた話だと、「2種類のカレールーを半分ずつ使う」と良いそうですが、私は↑のようにしています。
4.あくをおたまですくい取る。
5.追加した1かけらの分&取ったあくの水分を調整するために、牛乳を100ccぐらい入れる。
6.カレールーを入れた後に、人から聞いた、あるいは、自分で考えた「入れると美味しそうな調味料」などを冷蔵庫から見つけて入れる。
基本的には「その時あるもの」を適当に使いますが、私の場合はこんな感じです。↓
ヨーグルト(大きなスプーンで山盛り2杯)、インスタントコーヒー(ティースプーン1杯)、ウスターソース(2回し)、醤油(1回し、可能であればニンニク醤油)、すりおろしたリンゴ、余ったトマトを小さく刻んで入れる、人参は嫌いなので小さく切ります
7.辛いカレーが食べたい場合は、激辛のカレールーを見つける、or、激辛になるカレーパウダーを購入する。
私は、近所の肉屋で売っているマイナーなメーカーの激辛カレールーを使っています。名前は覚えていません。(笑)
8.辛いカレーを作った場合は、好みの問題もあるのですが、パイナップル缶詰を細かく刻んで入れる。シロップも100ccほど入れる。
パイナップルを入れる時は、肉は牛肉カレー用が合うと思います。
9.パイナップルが嫌いな場合は、はちみつを少し入れる。
10.味見をして、水分調整のために牛乳を加えたり、調味料を足したりする。
11.福神漬けとらっきょうを用意する。
12.副食にサラダとビールを用意する。
13.翌日は味が馴染んでさらに美味しくなる。
<簡単に作る>
1.ジャガイモや人参の皮はピーラーでむく。
(リンゴでもアスパラでも、皮むきはなんでもピーラーを使います、包丁が苦手な人には便利です)
2.肉は「牛肉切り落とし」を適当な大きさに切って使う。
(誰が作っても肉が軟らかくできるので)
3.たまねぎのいため方は適当、あまり「茶色」にこだわらない。
(よく煮れば大して違いはない)
4.手早く作りたいときは、材料を小さめに切る。
5.カレーを煮ている間に、調理に使った器具を洗う。
6.何回もチャレンジし、PDCAを繰り返して上手くなる。
▼その他記事検索
トップページ < ご挨拶 < 会社概要(筆者と会社) < 年別投稿記事/2008年
R2.家族が食べたがっているから(喜ぶから)。
R3.ソコソコの味が手軽に作れるから。
が、昨日、R3はそれなりの理由にならないことがわかった。
というのも、昨日、初めてカレーを作り、ソコソコの味が手軽に作れないことを痛感したからだ。
実作業時間は、約二時間と予想外にかかった。
手軽になど全然作れなかった。
もちろん、その理由として、「初めてだから」というのはあるだろう。
それと、「包丁さばきが下手だから」というのも。(笑)
だが、それらはそれらとして、たまねぎを三個みじん切りするのも、それをきつね色になるまで炒めるのも、カレのルーを溶かすのも、予想外の時間&手間&忍耐(笑)が要った。
味は、かつて学食で食べたような「単純な」それだった。
ソコソコの味になど全然ならなかった。
もちろん、「調味料を一切使わなかったから(←カレールーに記載されていた作り方に記述が無かったから)」というのもあるだろう。
それと、「原材料に使った市販のカレールーが比較的安価だったから」というのも。(笑)
だが、それはそれとして、出来上がった味は、ソコソコどころかイマイチだった。
炒め物等々、ソコソコの味が手軽に作れるメニューは結構ある。
無精者の私は、独身時代、そんなメニューばかり食べていた。(笑)
もし、私が妻&母親なら、献立ローテーションはそうしたメニューで固め、カレーなど絶対組み込まないだろう。(笑)
とにかく、私は、昨日、初めてカレーを作り、ソコソコの味が手軽には作れないことを痛感した訳だが、痛感したことは他にもあった。
しかも、二つも。
ひとつは、「多くの人が達成している物事の達成プロセス&品質を甘く見てはいけない」、ということだ。
そして、もうひとつは、「多くの人が達成していようといまいと、所定の物事を達成した(している)人を甘く見てはいけない」、ということだ。
正直なところ、昨日カレーを作った背景には、「自分の妻を含む世の妻&母親が作っているのだから、自分も手間隙かけずにソコソコ美味しく作れるだろう」、との甘い気持ちがあった。
所定の物事を多くの人と同様の達成プロセス&品質で達成するには、相応の努力が不可欠であり、それを積み重ねている人には等しく敬意を払うべきなのだ。
ちなみに、妻は、私が作ったイマイチなカレーを、綺麗に食べてくれた。
また、予想外の手間隙がかかった旨の私の愚痴(笑)を流さずに聞いてくれただけでなく、たまねぎを予めレンジでチンしてから炒めるワンポイントテクを教示してくれた。
私は、そのようなテクを自習しながらこれまで美味しいカレーを作り続けてくれた妻に対し、謝意と敬意を込めて「今までありがとう!」&「勉強になります!」と言った。
同時に、「妻に美味いカレーを食べさせるべく、自分も相応の努力をせねば!」、と自らへプレッシャーをかけたりもした。(笑)
【追記】Tさんが伝授してくださった「美味しく」&「簡単に」カレーを作るテク
<美味しく作る>
1.玉ねぎは少し多めに使用する。
2.野菜を煮る際に、マギーブイヨンを2個加える。
3.お気に入りのカレールーを見つけ、それにバーモントカレー甘口を1かけら加える。
聞いた話だと、「2種類のカレールーを半分ずつ使う」と良いそうですが、私は↑のようにしています。
4.あくをおたまですくい取る。
5.追加した1かけらの分&取ったあくの水分を調整するために、牛乳を100ccぐらい入れる。
6.カレールーを入れた後に、人から聞いた、あるいは、自分で考えた「入れると美味しそうな調味料」などを冷蔵庫から見つけて入れる。
基本的には「その時あるもの」を適当に使いますが、私の場合はこんな感じです。↓
ヨーグルト(大きなスプーンで山盛り2杯)、インスタントコーヒー(ティースプーン1杯)、ウスターソース(2回し)、醤油(1回し、可能であればニンニク醤油)、すりおろしたリンゴ、余ったトマトを小さく刻んで入れる、人参は嫌いなので小さく切ります
7.辛いカレーが食べたい場合は、激辛のカレールーを見つける、or、激辛になるカレーパウダーを購入する。
私は、近所の肉屋で売っているマイナーなメーカーの激辛カレールーを使っています。名前は覚えていません。(笑)
8.辛いカレーを作った場合は、好みの問題もあるのですが、パイナップル缶詰を細かく刻んで入れる。シロップも100ccほど入れる。
パイナップルを入れる時は、肉は牛肉カレー用が合うと思います。
9.パイナップルが嫌いな場合は、はちみつを少し入れる。
10.味見をして、水分調整のために牛乳を加えたり、調味料を足したりする。
11.福神漬けとらっきょうを用意する。
12.副食にサラダとビールを用意する。
13.翌日は味が馴染んでさらに美味しくなる。
<簡単に作る>
1.ジャガイモや人参の皮はピーラーでむく。
(リンゴでもアスパラでも、皮むきはなんでもピーラーを使います、包丁が苦手な人には便利です)
2.肉は「牛肉切り落とし」を適当な大きさに切って使う。
(誰が作っても肉が軟らかくできるので)
3.たまねぎのいため方は適当、あまり「茶色」にこだわらない。
(よく煮れば大して違いはない)
4.手早く作りたいときは、材料を小さめに切る。
5.カレーを煮ている間に、調理に使った器具を洗う。
6.何回もチャレンジし、PDCAを繰り返して上手くなる。
▼その他記事検索
カスタム検索
トップページ < ご挨拶 < 会社概要(筆者と会社) < 年別投稿記事/2008年
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
いやいや41歳での初チャレンジ。お疲れ様でした。
学食のカレーを馬鹿にしちゃいけませんよ。あれが、そこそこおいしく食べられるカレーですよ。だから、R3を否定されるということは、よっぽど堀さんの舌が肥えているとしか・・・・・爆
あれよりもおいしいカレーを手軽に作りたいとなると、いわゆる一般家庭によく出てくるようなカレーに+αのコストと時間をかけなければなりません。
とはいえ、そんな小言ばかり言っていてもしょうがないので、一番コストパフォーマンスに勝るおいしいカレーを作る方法をお教えしますね。
それは、市販のガラムマサラ&チャツネをできあがり直前に入れて味を調整することでしょうか。味が格段にあがりますよ。是非お試し下さい。
それと、あまりカレーを激辛にしすぎないことでしょうかね。爆
学食のカレーを馬鹿にしちゃいけませんよ。あれが、そこそこおいしく食べられるカレーですよ。だから、R3を否定されるということは、よっぽど堀さんの舌が肥えているとしか・・・・・爆
あれよりもおいしいカレーを手軽に作りたいとなると、いわゆる一般家庭によく出てくるようなカレーに+αのコストと時間をかけなければなりません。
とはいえ、そんな小言ばかり言っていてもしょうがないので、一番コストパフォーマンスに勝るおいしいカレーを作る方法をお教えしますね。
それは、市販のガラムマサラ&チャツネをできあがり直前に入れて味を調整することでしょうか。味が格段にあがりますよ。是非お試し下さい。
それと、あまりカレーを激辛にしすぎないことでしょうかね。爆
Posted by ヤッシー at 2008年01月27日 21:48
わはは!ごめん。笑ってしまった。
なんかね、自分では当たり前に作ってるんだけど、
子供の手つきを見ていると初心に返るね〜。
知らず知らずのうちに自分は上達しているんだって気付くのですよ。
よくがんばりましたね〜。おつかれさまでした。
追伸:同じお皿持ってます。(笑)
なんかね、自分では当たり前に作ってるんだけど、
子供の手つきを見ていると初心に返るね〜。
知らず知らずのうちに自分は上達しているんだって気付くのですよ。
よくがんばりましたね〜。おつかれさまでした。
追伸:同じお皿持ってます。(笑)
Posted by びり at 2008年01月27日 22:53
ヤッシーさん
> 学食のカレーを馬鹿にしちゃいけませんよ。
失礼いたしました。(礼)
表現が不適切でした。(汗)
学食のカレーは、あれはあれで結構好きです。
小学校の時分に食べた明治大学のカレーは、大人になるまで自己ベストだったりします。(笑)
> 市販のガラムマサラ&チャツネをできあがり直前に入れて味を調整することでしょうか。
ワンポイントテク(笑)をありがとうございます。(礼)
あの後、妻も同様に香辛料を使うワンポイントテクを伝授してくれたので、温めなおして食べる時、色々(笑)入れてみました。
このテクはかなり効きますね。
結構、それっぽく(笑)なりました〜。
> それと、あまりカレーを激辛にしすぎないことでしょうかね。爆
的確なアドバイスをありがとうございます。(礼・笑)
ただ、どうにも私の味覚脳が・・・。(謎・笑)
> 学食のカレーを馬鹿にしちゃいけませんよ。
失礼いたしました。(礼)
表現が不適切でした。(汗)
学食のカレーは、あれはあれで結構好きです。
小学校の時分に食べた明治大学のカレーは、大人になるまで自己ベストだったりします。(笑)
> 市販のガラムマサラ&チャツネをできあがり直前に入れて味を調整することでしょうか。
ワンポイントテク(笑)をありがとうございます。(礼)
あの後、妻も同様に香辛料を使うワンポイントテクを伝授してくれたので、温めなおして食べる時、色々(笑)入れてみました。
このテクはかなり効きますね。
結構、それっぽく(笑)なりました〜。
> それと、あまりカレーを激辛にしすぎないことでしょうかね。爆
的確なアドバイスをありがとうございます。(礼・笑)
ただ、どうにも私の味覚脳が・・・。(謎・笑)
Posted by 堀 at 2008年01月28日 17:39
びりさん
> わはは!ごめん。笑ってしまった。
「イイ年をしてまた・・」と嘲笑されてもおかしくないところ、笑っていただけて光栄です。(礼・笑)
> なんかね、自分では当たり前に作ってるんだけど、
> 子供の手つきを見ていると初心に返るね〜。
> 知らず知らずのうちに自分は上達しているんだって気付くのですよ。
びりさんのお気持ち、わかります。
人は、自分には自信を、他者には敬意を、それぞれ抱いて然るべきなんでしょうね〜。
> 追伸:同じお皿持ってます。(笑)
おお!これまた光栄です。(礼・笑)
> わはは!ごめん。笑ってしまった。
「イイ年をしてまた・・」と嘲笑されてもおかしくないところ、笑っていただけて光栄です。(礼・笑)
> なんかね、自分では当たり前に作ってるんだけど、
> 子供の手つきを見ていると初心に返るね〜。
> 知らず知らずのうちに自分は上達しているんだって気付くのですよ。
びりさんのお気持ち、わかります。
人は、自分には自信を、他者には敬意を、それぞれ抱いて然るべきなんでしょうね〜。
> 追伸:同じお皿持ってます。(笑)
おお!これまた光栄です。(礼・笑)
Posted by 堀 at 2008年01月28日 17:40
ボクの勝手なイメージで、「堀さんは何でも人並み以上に出来てしまう」、と思っていたので、今回の記事は、意外でした(笑)。
カレーは男の料理です!。
ちなみに、、、ボクの経験から・・・
・ルーを使うなら、別のメーカーのものを混ぜましょう。
たとえば、ハウス&SBなど。
香辛料の配合が違うので、深みのある味になります。
辛さはそろえましょう。
・むやみに、なんでも混ぜないようにしましょう。
たとえば、ケチャップ、しょうゆ、牛乳、なんでも混ぜれば良いというものではありません。
程よい隠し味でOKです。
自分の納得の隠し味&種類を見つけてください。
・好きな香草を一つ入れましょう。
ボクは、ローリエの葉を入れます。
包丁さばきは、慣れです(笑)。
頑張って下さいネ。
いつか、お皿とスプーンをもって、お邪魔します♪。
∠(`・ω・´)敬礼!。
Posted by やたすけ at 2008年01月30日 10:25
やたすけさん
体調不良の中、コメントをありがとうございます。(礼)
快方を祈念しております。(礼)
> 「堀さんは何でも人並み以上に出来てしまう」
それは完全な誤解です。(汗・笑)
もちろん、トシなので、できることはありますが、できないことも多々あります。(笑)
> カレーは男の料理です!。
> ちなみに、、、ボクの経験から・・・
なんと、やたすけさんも、カレーを作られるのですね〜。
謹んで敬意を払わせていただくと同時に、秘伝の(?・笑)ワンポイントテクを授からせていただきます。(敬礼)
> いつか、お皿とスプーンをもって、お邪魔します♪。
はい、是非!
お待ちしています!
体調不良の中、コメントをありがとうございます。(礼)
快方を祈念しております。(礼)
> 「堀さんは何でも人並み以上に出来てしまう」
それは完全な誤解です。(汗・笑)
もちろん、トシなので、できることはありますが、できないことも多々あります。(笑)
> カレーは男の料理です!。
> ちなみに、、、ボクの経験から・・・
なんと、やたすけさんも、カレーを作られるのですね〜。
謹んで敬意を払わせていただくと同時に、秘伝の(?・笑)ワンポイントテクを授からせていただきます。(敬礼)
> いつか、お皿とスプーンをもって、お邪魔します♪。
はい、是非!
お待ちしています!
Posted by 堀 at 2008年01月30日 16:38
お疲れさま(笑)
料理は 科学の実験みたいで大好きです
正しいプロセスを踏んで成功するのです
ですから 普段の堀さんからするとが作る時のプロセスを
気にされなかったことに意外な感じを受けました(爆)
独身時代が長かった私は カレー大得意です
鍋は使わず 大きめのフライパンを使うと
30分でできますよ
タマネギは バターで炒め
ホールトマトを 1缶入れます
水を足し 具材をブイヨンで煮込みます
肉は ひき肉がよいです
もちろん ローリエを入れます
アクを丁寧にとり 塩コショウなどで
味を整えます ここでスープとしても
おいしいと思える レベルにします
最後に ルーを入れて完成
ルーは コスモカレーがお勧めです
ライスを玄米にすると 食感が楽しくなります
では再チャレンジを がんばってください
料理は 科学の実験みたいで大好きです
正しいプロセスを踏んで成功するのです
ですから 普段の堀さんからするとが作る時のプロセスを
気にされなかったことに意外な感じを受けました(爆)
独身時代が長かった私は カレー大得意です
鍋は使わず 大きめのフライパンを使うと
30分でできますよ
タマネギは バターで炒め
ホールトマトを 1缶入れます
水を足し 具材をブイヨンで煮込みます
肉は ひき肉がよいです
もちろん ローリエを入れます
アクを丁寧にとり 塩コショウなどで
味を整えます ここでスープとしても
おいしいと思える レベルにします
最後に ルーを入れて完成
ルーは コスモカレーがお勧めです
ライスを玄米にすると 食感が楽しくなります
では再チャレンジを がんばってください
Posted by luxmann at 2008年02月01日 07:50
(続き)
堀さんの料理を きれいに平らげた
奥様の姿勢が ステキです
これからも 仲良く色々なことに
お二人で 取り組んでください
また 長野にも来てくださいね^^
堀さんの料理を きれいに平らげた
奥様の姿勢が ステキです
これからも 仲良く色々なことに
お二人で 取り組んでください
また 長野にも来てくださいね^^
Posted by luxmann at 2008年02月01日 07:51
luxmannさん
> 意外な感じを受けました(爆)
カレールーメーカーが唱える作り方(=パッケージに記載された作り方)は、滞りなく踏んだつもりなんですけどね・・・。(汗)
もしかすると、学生時代科学(理数系教科)が嫌い&不得意だったことが尾を引いているのかもしれません。(笑)
luxmann家秘伝の(?・笑い「美味しく」&「簡単に」カレーを作るテクをご伝授いただきありがとうございます。(礼)
カレーをスープの延長と考えるところが特に参考になりました。
近い将来、チャレンジしてみたいと思います!
> 奥様の姿勢が ステキです
お気遣いをありがとうございます。
妻に成り代わり、お礼を申し上げます。(礼・笑)
> また 長野にも来てくださいね^^
はい!
luxmannさんのご上京も楽しみにしています!
> 意外な感じを受けました(爆)
カレールーメーカーが唱える作り方(=パッケージに記載された作り方)は、滞りなく踏んだつもりなんですけどね・・・。(汗)
もしかすると、学生時代科学(理数系教科)が嫌い&不得意だったことが尾を引いているのかもしれません。(笑)
luxmann家秘伝の(?・笑い「美味しく」&「簡単に」カレーを作るテクをご伝授いただきありがとうございます。(礼)
カレーをスープの延長と考えるところが特に参考になりました。
近い将来、チャレンジしてみたいと思います!
> 奥様の姿勢が ステキです
お気遣いをありがとうございます。
妻に成り代わり、お礼を申し上げます。(礼・笑)
> また 長野にも来てくださいね^^
はい!
luxmannさんのご上京も楽しみにしています!
Posted by 堀 at 2008年02月01日 08:19
びっくり!
2度目の結婚をされていたのですね。
前の奥さんの幸せそうな姿を拝見しましたよ。
現況をご存知でしたらごめんなさい。
それぞれ良い人生を送れているようで何よりです。
汚れた戸籍はキレイにはなりませんが。。。
カレー、僕も好きです。
2度目の結婚をされていたのですね。
前の奥さんの幸せそうな姿を拝見しましたよ。
現況をご存知でしたらごめんなさい。
それぞれ良い人生を送れているようで何よりです。
汚れた戸籍はキレイにはなりませんが。。。
カレー、僕も好きです。
Posted by たばた at 2008年02月07日 12:52
たばたさん
> それぞれ良い人生を送れているようで何よりです。
どなたさまかわかりかねますが、お心遣いをありがとうございます。(礼)
> それぞれ良い人生を送れているようで何よりです。
どなたさまかわかりかねますが、お心遣いをありがとうございます。(礼)
Posted by 堀 at 2008年02月08日 06:51